大学(大学院)で学んだこと
- 出身学部
- 経営学部経営学科
Career 入社してからのキャリア
1年目~ | 新規営業 | 関西支社に配属。主力事業である「Biz CAMPUS Basic」の新規営業を担当する。先輩に同行しながら、営業のいろはとお客様先での所作を学ぶ。 |
---|---|---|
2年目~ | 既存営業、研修講師 | 初めて既存顧客を担当。お客様の悩みや起きている問題をヒアリングし、上司や先輩と解決策を考える日々。当時人前で話すことが苦手だった自分が研修講師としてデビューできたのは、先輩が毎日のように練習に付き合ってくれたお陰。 |
7年目~ | 新規営業、既存営業、研修講師 | ユニットリーダーとして、3人の部下を率いる立場に。「支社・ユニット・部下の目標達成」と「部下の成長」を考えながらマネジメント業務に励む。当社主催イベントの女性活躍推進事例パートで、お客様を含む400名以上の参加者の前でパネルディスカッションを行う。 |
8年目~ | 新規営業、研修講師 | 東京本社へ異動。新規営業中心のユニットリーダーとして部下を率いる立場に。お客様先で研修を行う、企業内研修の講師の割合が増える。 |
9年目~ | 新規営業、既存営業、研修講師 | 部下を率いるかたわら、当社の中長期ビジョンを達成するための組織、文化醸成プロジェクトのプロジェクトマネージャーとして活動。 |
12年目~ | 新規営業、既存営業、研修講師 | マネージャーとして製造業のお客様を支援する組織の責任者を務める。講師としては大手企業の講師の割合が増える。 |
13年目~現在 | 新規営業、既存営業、研修講師 | 統括リーダーとして、戦略立案や業績管理、コンサルタント育成、本社採用面接官などを務める。 |
01.AD(ALL DIFFERENT)を選んだ理由とは
経営者の悩みを人材育成で解決したい。
大学時代、現役経営者による講義で「経営者の悩みベスト3の1つが人材育成」だと知ったことがきっかけとなり、人材育成業界を志しました。ALL DIFFERENTなら、営業が講師を兼任できるため、お客様の悩みに真剣に向き合えるだけでなく、研修を通してお客様の変化を実感できるやりがいのある仕事だと感じました。
02.実際に働いて感じたこと
人材育成に本気で取り組む仲間たち。
お客様の悩みを解決すると張り切って入社したものの、自分の無力さと人材育成の難しさ・奥深さを何度も痛感。そのたびに、上司や先輩からアドバイスを受けながら乗り切りました。若手・ベテラン問わず、本気で企業の人材育成について考えるメンバーからの刺激と、お客様からの直接の感謝が働く原動力となっています。
03.仕事のやりがいについて
部下の喜びが、自分の喜びに。
現社長からのオーダーで、次期社長・幹部とともに事業承継を見据えたミッション、ビジョン、バリューを策定したことがあります。その過程において、参加者の言動が変わっていく姿を目の当たりにした時に大きなやりがいを感じました。また部下と悩みに悩んで作成した提案書に対して、お客様から「この内容でよろしく!」と力強い言葉をかけられるとともに、部下の嬉しそうな表情を見た時も、同じくらい「この仕事をしていてよかった!」と思いました。
04.ADの強みについて
製販一体ゆえの、変化対応力。
製販一体でお客様に価値を提供している点です。講師による営業活動とテキスト作成、さらに研修まで。お客様からのご要望に応える研修を実施できることが大きな強みです。また製販一体だからこその変化対応力もまた、大きな強みだと思います。
05.入社してからの成長
400人を前にしても、平常心で。
人前で話すことが苦手だった私が、今では年間100回近くも研修を行っています。400名の前でも堂々とパネルディスカッションできるようになったのは、自分にとっての大きな成長です。
06.成長を支えた要因とは
「育てる」ではなく「育つ環境」を生かす。
ALL DIFFERENTは「育てる」ではなく「育つ環境」が用意されています。その機会を生かして、アウトプットするチャンスがたくさんあったことだと思います。
07.スキルアップ・自己研鑽の取り組み
オフの時間も、貪欲に情報収集。
- 休日や業務時間外での読書と講演会への参加。
- 資格取得に向けた勉強。
- 学生時代の友人との定期的な情報交換。
08.ADの雰囲気について
「人と組織の未来づくり」に本気で向き合っている志高い仲間が多く、刺激的な環境です。人に教えることが好きな人が多いのも特徴。
09.ADの働きやすさについて
長期休暇も有給休暇も取得しやすいため、メリハリをつけて働けます。子どもの学校のイベントにも積極的に参加できるのもうれしいですね。
10.休日の過ごし方について
9歳と4歳の子どもたちと公園で遊んだり、野球観戦に行ったりして、家族との時間を大切にしています。自己研鑽も欠かしません。
11.先輩・同僚との関係について
仕事終わりに飲み会や温泉、バッティングセンター、卓球、スポーツ観戦したり、週末は野球をして交流しています。
12.キャリアプランとビジョンについて
短期的には組織文化醸成プロジェクトのマネージャーとして、多くのことに取り組み、上手くいったこと・上手くいかなかったことを世の中に広めていく活動に力を入れていきます。
中長期的には、社会人教育のみならず子どもの教育にも幅を広げてチャレンジしたいと思っています。
13.みなさんへのメッセージ
好きな四字熟語に「初志貫徹」という言葉があります。最初に決めた志を最後まで持ち続け、悔いのない就職活動にしてください!
Scheduleわたしの1日
6:30 | 【起床】 毎朝、子どもたちと朝食をともにし、学校や幼稚園のできごとについて会話する。 |
---|---|
7:30 | 【通勤中にメールやTeamsの確認】 電車に乗ったらメールやTeamsを確認し、急ぎの場合は即対応。終わったらニュースを確認。 |
8:00 | 【出社後、スケジュール確認とタスク処理】 自分と部下のスケジュールを確認。前日のうちに翌日のタスクを整理し、直ぐに取り掛かれるように工夫している。 |
9:00 | 【研修前準備】 今日はZoomによる研修のため50分前にスタジオに入室し、画角調整や受付の方と最終確認。研修前は必ず表情筋トレーニング。 |
10:00 | 【研修講師】 研修テーマは「【中級】経営数字」。財務分析に必要となる基礎をお伝えする。少しでも数字に興味・関心を持っていただけるように身近な企業の財務指標を触れるように心掛けた。 |
12:00 | 【昼食】 時間に余裕がある時は外に出てランチすることも。 |
13:00 | 【部下の同行①】 前回のヒアリングを元に講師派遣型研修の提案をする。 |
14:00 | 【部下の同行②】 定額制研修サービス(Biz CAMPUS)の活用の振り返りと次年度に向けた提案。 |
15:00 | 【リーダーミーティング】 フロントのリーダー全員が集まるミーティング。成果の確認や情報共有、事前に共有された議題についての意見を交換。 |
16:30 | 【ユニットミーティング】 成果の確認やリーダーミーティングの情報共有、ユニット内での勉強会。この日はIT業界がテーマ。 |
17:30 | 【部下との案件管理】 案件管理は週1で実施。案件相談は都度実施している。 |
18:30 | 【案件相談】 提案書のレビュー。次回提案する企業の提案書を見ながら、改めてお客様のご要望や課題に適したご提案になっているかを最終確認。 |
19:30 | 【タスク確認】 翌日の出社後、すぐに業務に取り掛かれるようにタスクを整理。 |
20:00 | 【退社】 帰宅の電車では、本や業界紙を読みインプットの時間。 |
23:30 | 【就寝】 ニュースを見て就寝。 |