大学(大学院)で学んだこと
- 出身学部
- 地域政策学部
また、準硬式野球部で主務を務め、組織の運営やメンバーのサポートを担当しました。
50名ほどの部員と共に「リーグ優勝」という目標達成に向けて、コロナ禍で制限もありましたが、日々精力的に練習に励んでいました。
01.入社を決めた理由
面接でフィードバックを受け、自身を高められる環境だと実感。
当社の面接を受けた際に、かなり手厚くフィードバックをいただきました。
他社の面接を何度か受けていましたが、あまりフィードバックをいただく機会がなかったので、衝撃を受けました。
フィードバックの内容としても、事前準備の仕方、思考の整理、話の構成から実際に話す際の伝え方に至るまで、幅広く具体的なものでした。
この短い期間で自身の話し方や内容が格段にレベルアップしたことから、入社後も継続して自身を高められる環境だと感じ、入社を決めました。
02.営業・コンサル・研修講師(三位一体)としてのやりがい、大変なこと
組織・個人の両方に価値提供できること。
営業やコンサルティングの商談でお客様から伺った話だけでなく、その商談で培った自身の経験やスキルを研修の中で事例としてお伝えができること。また、研修講師をすることで受講者からのリアルな話を聞くことができ、それをお客様への提案に活かせること。
それぞれの状況で得たことを活用できるのが強みであり、やりがいだと思っています。
とはいえ、営業・コンサルティング・講師それぞれの仕事でも職業として成り立つため、業務量が多かったり、高い基準が求められるのも確かです。そこに苦戦しつつも加速度的に成長できていると感じています。
03.講師デビューへの取り組み
手厚いフォローで得た自信と成長。
講師育成チームからのフォローが手厚く、講師としての心構えから、研修の考え方、受講者からの見られ方など、デビューまで複数名の先輩方がついてくださり、フォローをいただきました。
これまでは人前で話すことに苦手意識がありましたが、今では100名以上の前で話すこともあり、自身の変化を実感しています。
04.これまでどんな挑戦をしてきたのか
未来を見据えたリーダーの育成と社内の新卒育成。
挑戦しているものは2つあります。
1つは私が担当しているお客様の経営者の方と次期役員候補の育成を目指した研修プログラムを企画していることです。会社の経営に関わる大きなテーマであるため、5年、10年後の組織を見据えて、伴走支援をしています。
また、2つ目の社内プロジェクトでは、新卒育成チームに所属し、新入社員の指導(OJT)を担当しています。今の自分ではなく、新入社員の目線で考え話すことを心がけ、初心を忘れないようにしています。
05.入社時までに身に着けておけばよかったと思うビジネススキル
日々「なぜ」を考える力。
同じ経験や似たような経験を積んできた場合、その結果に違いが出るのは、なぜうまくいったか、なぜうまくいかなかったかを考える習慣があるかどうかだと思います。はじめは身の回りの目についたものからなぜを考えてみることを意識していました。
この習慣は、社会人になった後に差が大きくでるはずです。
06.ADの働きやすさについて
困った時や行き詰まった時には、周囲の方に相談できる環境があります。
アイディアを出す際には、多様な視点が重要であると思うので、他の方からいろんな観点でアドバイスをいただけるのはありがたいことだと思っています。
また、定期的に上司と話し合う機会もあるので、「挑戦したいこと」について話し合い、どのように実現するかを一緒に検討してくださるのは心強いです。
07.これまでに一番読み返した本
『Sales is』という本です。
仕事を頑張る起点となった大切な一冊で、営業の基本について学びました。
当時の上司がこの書籍を基に勉強会を開いてくださり、同じ本を読んでも視点や経験の違いから様々な考え方ができることを知りました。
08.学生の皆さんへメッセージ
全員が完璧な就職活動をするのは難しいかもしれませんが、理想に近づけることはできるはずです。
そのためには、自分のありたい姿を明確にし、その会社でそれを実現できるかどうかを考えることが重要です。
ぜひ皆さんには、自分なりの判断基準を持って就職活動に取り組んでいただきたいです!
Scheduleわたしの1日
出社~ | 1日のタスクの整理をします。 |
---|---|
8:30 | 【朝礼】 毎朝チームの朝礼に参加しています。 |
10:00 | 【講師登壇】 思考力を鍛える研修に研修講師として登壇します。 |
12:00 | 【昼食】 銀座付近のラーメン屋に行ったり、テイクアウトしたお弁当を日比谷公園で食べるときもあります。 |
13:00 | 【社内MTG】 新卒育成のプロジェクトへ参加。勉強会や指導方法について話し合います。 |
14:00 | 【新規お客様との打ち合わせ】 定額制研修を導入する予定のお客様と打ちあわせ。前回のヒアリングをもとに、課題解決の提案をしました。 |
15:00 | 【既存お客様との打ち合わせ】 長く研修を使っているお客様と定期の打ち合わせ。サービスに限らず、人材育成のお悩みを伺いました。 |
16:00 | 社内タスクやプロジェクトタスク、お客様へ連絡。 |
17:00 | 【勉強会】 チームの商談ロープレ。先輩社員から営業トークを学び、自身の商談のフィードバックをいただきます。 |
17:30 | 資料作成と翌日の準備。 |
18:30 | 【退勤】 |