26卒ENTRY

オールディファレント 新卒採用サイト

M.M

Interview05

会社全体の生産性向上に貢献。
たくさんの人と、信頼を築くことができる仕事です。

2020年 新卒入社 /アドミニストレーション職

M.M

大学(大学院)で学んだこと

出身学部
文学部
様々なメディアから発信される情報を分析・整理し、より活用するために必要な知識と技術を学んでいきました。
また在学中に司書資格も取得いたしました。

01.仕事のやりがい、大変なこと

組織の生産性向上に貢献。柔軟な対応がカギに。

契約手続きやお客さまからのお問い合わせ対応をメインに担当しています。
<やりがい>
業務フローの効率化や改善を通じて、組織全体の生産性向上に寄与することができることです。
また契約手続きやお問い合わせ対応を通し、コンサルタントやお客様との信頼関係を築くことができるのも大きなやりがいです。
<大変なこと>
通常の契約ではなくイレギュラーな対応が発生した時、双方が納得する最小限のリスクに抑えた契約内容にするための調整など、柔軟な対応が求められることです。

組織の生産性向上に貢献。柔軟な対応がカギに。

02.(仕事上で)これまでどんな挑戦をしてきたのか

契約手続き業務で習得した知見をもとに業務領域を広げたこと。

①計数管理:会社の重要指標となる数字のレポートを定期的に作成しています。苦手意識のあったExcelも、
日々の業務で繰り返し使うことで徐々に慣れ、今ではデータ分析やレポート作成ができるようになりました。

②契約法務:契約手続きで得た知識を活かし、法務担当として、契約書の作成やレビューなども取り組んでいます。
企業の法的トラブルを未然に防ぐため、法的知識も身につきました。

③後輩育成:新卒1年目のOJT担当として、ビジネススキル向上や業務習得のサポートいたしました。
また後輩育成を通し自分自身も大きく成長できたと感じています。

契約手続き業務で習得した知見をもとに業務領域を広げたこと。

03.入社してからの成長

課題解決力

たくさんの契約手続きをこなしていく中で、予期せぬトラブルにも冷静かつ適切に対応できるようになりました。
また当たり前になっている業務を前提や思い込みをなくして客観的な視点で課題を見つけ改善をし、
業務効率化に繋げられる場面が増えてきました。

課題解決力

04.入社時までに身に着けておけばよかったと思うビジネススキル

ExcelやWordなどの基礎的なスキル

事務業務に限らず、ExcelやWordなどのオフィスソフトを使う場面が多くあるため、入社前までにある程度習得しておくと業務の効率化にも繋げられると思います。
(もちろん入社してからでも十分に身に付けることは可能です)

ExcelやWordなどの基礎的なスキル

05.ALL DIFFERENTの働きやすさ

フォロー体制がとてもしっかりしていて、OJT担当の方だけではなく、会社全体でフォローの仕組みができているので、
悩んだり困ったりすることがあればすぐ相談にのっていただけます。
また相手を敬う気持ち・思いやる気持ちを持たれている方がとても多く、年次や年齢、職務に囚われず、平等に接していただけます。

06.これまでに一番読み返した本

<レバレッジ・リーディング>
なんとなく本を読むのではなく、目的を明確に持って読書をすることでインプットの効果が最大化されることを教えてくれます。
社会人になり、なかなか読書の時間も少なくなってきますが、効率的な読書で効果的に知識をインプットできるようになりました。

07.学生の皆さんへメッセージ

社会人になることに対し、大きな期待を抱きつつも、これまでとは変わる環境に少し不安もあると思います。
みなさんが存分に力を発揮できるよう環境と体制を整えておりますので、安心してスタートを踏み出してください。
お会いできるのを楽しみにお待ちしてります!

Schedule

出社~ メールやチャットの確認、1日のスケジュールの確認
8:30 朝礼
9:00 【契約手続き業務】
申込書の処理やシステムの入力を行う
11:30 【ユニット週次定例】
ユニットで毎週30分のミーティングを実施しています
全体共有事項やタスク管理を行います
12:00 【お昼】
同期と会社のカフェエリアでランチをしたり、
オフィスビルの地下にあるパスタをよく食べに行きます
13:00 【お問い合わせ対応】
代表電話にくるお問い合わせや
社内からのお問い合わせの対応をします
14:00 【プロジェクト】
タスク洗い出しや運用フローの検討をしています
15:00 【レポート作成】
会社の数字を可視化するためレポートを作成しています
17:00 【OJT】
新卒1年目のOJT担当として日次の振り返りを実施しています
18:00 【退社】
翌日のスケジュールを確認し、退社

Come Together.

Only1とNo.1を目指す
ワクワクとドキドキを、ご一緒に。

26卒ENTRY